2007-02-27 10:00:00

昼間っから贅沢フレンチ♪

もう2月も終わりですね。
こんにちは、こももです。

美味しいものがだーい好きな私は、毎週1回は外食をします。
先週は友達がランチに誘ってくれたので、またまた行って来ました!

前からどうしても行きたかった大阪は茨木市にあるフレンチ・レストラン、

2007_02260061   「JAMAN(ジャマン)」
   http://www.jamin.jp/

最近、雑誌で紹介されることも多くなり、予約をとるのも難しくなってきたのですが、2週間前から予約して、なんとかセーフ!
昼も夜も一回転しかさせないという徹底振りからも、レベルの高さが伺えます。
こちらのオーナーシェフは、ホテル・リッツ・カールトンのフレンチレストラン「ラ・ベ」でシェフを務めていたということで、美味しいと定評があるのです。
期待が高まりますねー!(笑)

お店はそれほど広くなく、こじんまりとしていますが、落ち着いた雰囲気。
ランチのコースは、2,350円と3,650円がありましたが、2,350円のほうにしました。
前菜・スープ・肉or魚・パン・デザート・コーヒーorフレーバーティーというコースです。
ざっとメニューと写真をご紹介しますね。

2007_02260054 この日の前菜は、キュウリをサーモンで巻き、それを薄い大根でさらに巻いてドレッシングをかけたもの。薄い大根からサーモンのピンクが見えて、とてもキレイ。
上品であっさりとした味です。

2007_02260055 スープはなんとカプチーノ仕立て!
泡立てたミルクが上に乗っていて、デザートのようです。
中はパンプキンスープ。とてもクリーミーで舌触りが良く、泡と一緒に食べると美味しかったですよ。
スプーンではなく、飲み物のように直接口をつけていただきます。

2007_02260057 メインはお魚とお肉から選べるので、私はお肉にしました。
北海道の牛肉をマスタードソースで。
キノコや野菜もたっぷり添えてあり、一緒に食べると美味しい~♪
お肉もとってもジューシーで柔らかいのです。

2007_02260059 そして、デザートも3種類から選べます。
私は大好きなクレーム・ブリュレにしました。
大きな器で出るのですが、すごく薄くてびっくり!(笑)
5ミリくらいですかねぇ……。
もうちょっとあってもいいかなとは思いましたが、これも美味しかったです。

「ランチに2,350円」というと、ちょっと贅沢な気もしますが、内容からいけば安いくらいです。
先ほども書きましたが、一回転しかさせないので、2時間かけてゆっくりいただき、急かされることもなく、おしゃべりも楽しんで帰ってきました。

実は、このお店、2階がサロンになっていて、スイーツを食べたり買ったりできるのです!
もちろん、帰りに覗いてきましたよ♪
サロンは利用したことがあったのですが、ケーキがショーケースに宝石のように並んでいて、見ているだけでもワクワクしますし、味もめちゃくちゃ美味しいです!!
この日は焼き菓子を少しだけ買いました。

あ~、満足~! 幸せ~!
また行きたいお店です!!
そのうち、サロンのほうもレポートしますね♪

★JAMAN(ジャマン)
大阪府茨木市別院町6-45 オダビル
阪急茨木市駅から徒歩5分
072-620-0073
火曜日定休
※必ず予約してくださいね!

2007-02-23 11:04:01

観梅土産にこんなお菓子はいかが?

この冬はあたたかいですね。
外をぶらぶら散歩するのが楽しいゆうこです。

桜も、随分早くなりそうですし、
梅も早いところでは、満開だそうです。
大阪のほうでは、そろそろ、
五分咲きになったところも多いようです。

Img_1338京都の梅の名所、北野天満宮は、
さまざまな種類があるだけに、
見ごろの時期も長く、今は五分咲きくらいでしょうか?
2月10日からは「梅苑」の公開もはじまっていますし、
2月25日には「梅花祭」も開かれますので、
今が一番の観梅シーズンかもしれません。

-------------------

美しい梅もいいのですが、風流よりもつい「食い気」に走るわたし。
梅を観にいっても「おいしいもの探し」に余念がありません。

北野天満宮の周囲には、いろいろおいしいものがありますが、
今回は『梅』にこだわって探してみました。

Img_1353 1つ目は、北野天満宮向かいにある「お婦久軒(おふくけん)」さんの
「梅もち」(126円)です。上に押された、梅鉢紋の焼印が愛らしい銘菓で、
ほんのりピンクに色づいた上品なお菓子です。

外側が求肥で、中には梅餡がくるまれています。
小さなサイズですから、気軽にパクパク食べられそう。

Img_1351もう1つは、北野天満宮の鳥居横「京菓子處 船屋秋月」さんの
代表的なお菓子、「北野梅林」(630円/15個)。

なんとなく梅干を思わせる、紅色の丸いお菓子は、
白あんを梅肉あんで包んだほんのり甘酸っぱい味わい。
1個売りとかはありませんから、お使い物にするのがいいかもしれません。

もちろん(!)、両方食べてみましたが、
どっちも「和菓子」のイメージとは少しだけ離れた雰囲気で、
とってもおいしかったです。手土産にしても喜ばれるような気がします。

どちらのお店も、梅のお菓子のほかにも銘菓がたくさんあります。
京都で観梅した記念に、ほんのり甘酸っぱい梅の銘菓はいかがですか?

-------------------

◎北野天満宮
 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

◎お婦久軒
 京都市上京区今出川通御前通西入ル 紙屋川町825 北野天満宮前
 営業時間:8:30~18:30 定休日:水曜日

◎京菓子處 船屋秋月
 京都市上京区北野天満宮鳥居前
 営業時間:9:00~18:00 定休日:無休
 http://www.funaya.jp/

2007-02-20 10:00:00

2月中が見頃かも?!梅林へGO!

こんにちは、こももです。

ちょっと暖かくなったと思ったら、また寒さがぶり返しましたね。
でも、暖冬のため、今年は梅の開花が例年より早まっているとのこと。
いつもは3月中旬が見頃なのですが、どれくらい咲いているものかと、長岡天満宮梅林へ行ってきました!

2007_02190062 聞くと、これで3~4分咲きとのこと。
こちらの神社には、約30種300本の梅の木があるのですが、赤・白・ピンク……。様々な梅の花が咲き始めていて、とってもキレイ!

2007_02190060 桜もいいですが、梅はまた違った風情がありますよね。
「枝垂れ梅」などもあり(まだ咲いていませんでしたが)、色だけでなく形もバリエーションがあって、1つ1つを見て廻るのが楽しかったです♪

2007_02190061 この日はお天気も良かったので、写真を趣味にされているような、一眼レフと三脚を持ったおじさん達も数人いました。
私はコンパクトデジカメですが、それでもいろんな梅の表情を撮るのが面白くなって、あちこち歩きながら結構な枚数を撮りました!

ちなみに、長岡天満宮にはなぜこんなに梅の木があるのかというと、こちらは学問の神様・菅原道真公にゆかりがあるのですが、その菅原公が梅をこよなく愛していたことから、梅を「社紋」としているそうです。
先ほどの写真の梅林以外にも、境内の至る所に梅の木が植えられています。

ただ、梅以外にも、いろいろと見所がある神社ですので、少しご紹介しますね。

◎キリシマツツジ
梅より有名なのが、樹齢百数十年のキリシマツツジです。
4月になると咲き乱れ、その見事さは国内でも随一と言われ、花の季節には多くの観光客で賑わいます。
また開花の時期に訪れて、ご紹介しようかと思っています♪

◎牛
2007_02190066 本殿の横には狛犬ではなく、「牛」……。
その周りにも、いたるところに、「牛」……。
みなさんも「天満宮」と名のつく神社で、「牛」の像を目にされたことがあるのではないでしょうか。
これもやはり菅原道真公が丑年生まれだったり、牛にまつわる夢を見たりしたことから、牛を祀るようになったそうです。

◎合格もち
2007_02190055 境内にちょっとした茶屋とお土産屋さんがあるのですが、そこに「合格もち」というのが売っています。テレビでも紹介された人気商品のようです。
私はこの日は食べなかったんですが、茶屋で熱いお茶と一緒にいただけるようなので、今度は食べてみたいな~と思っています☆

◎八条が池
2007_02190067_1 鳥居のところから、境内までの間に、「八条が池」というかなり大きな池があります。
天気の良い日は、この池をボーっと眺めているだけで、とても気持ちがいいですよ。

こんな見所満載の長岡天満宮。
3月18日(日)に「梅花祭」が行われるそうですので、梅見に出かけられるのはいかがですか?
ただ、今年は少し開花が早いようなので、3月初旬までに行かれたほうがキレイかもしれないですね。ご注意を☆

2007_02190064 長岡天満宮

http://www.nagaokatenmangu.or.jp/

2007-02-16 10:29:44

アカデミックに「ひな人形」を鑑賞

たまにはアカデミックな世界にも触れたくなるゆうこです。

先日、ふと思い立って京都府京都文化博物館に行ってきました。

中は無料で見られるゾーンと、料金を払って見るゾーンがあるのですが、
今回は「美術工芸新鋭選抜展2007」という催しを見てきました。
これは、若手の職人さんたちが作品を展示するような会で、
ちょっと不思議な作品が多くて、見ていて楽しかったです。
残念ながら、すでに終了してしまったのですが……

-------------------

今回ご紹介したいのは「吉川観方コレクションの人形と衣装」展。

画家であり風俗研究家としても活躍した吉川観方が、
長年にわたって蒐集した絵画、衣裳、人形などを展示しています。

Img_1400中では、もちろん
写真は撮れませんので、
無料で見られるゾーンの
展示の様子を、写真でお楽しみください。


Img_1401 ちょうど「ひな祭り」シーズンですから、
ひな人形の展示もたくさんありました。
大きくて豪華なひな人形から、
小指の先くらいのごくごく小さいものまで。
種類もさまざま。

Img_1407つい、家にある自分の
おひな様と比べてみたりして……
当たり前の話ですが、
家のおひな様とは
天と地とくらいの差がありました。

ひな人形って、「怖い」という方もいらっしゃいますが、
個人的には、見ているだけでなんとなく幸福になります。
なんとなくですが、おひな様って、
「幸せな生活が送れている」という証拠のように感じるのです。

この企画で、たくさんの幸せを分けてもらったような気がします。

-------------------

今回の展示は「京の雛めぐり」という企画の一環。
京都府京都文化博物館以外にも、3箇所でひな人形関連の
イベントや展示が企画されているそうです。

ほかの3箇所も、見に行ってみたいと思っています!

◎京都府京都文化博物館
 http://www.bunpaku.or.jp/

 2007年1月27日(土)~3月28日(水)

◎京都国立博物館
 http://www.kyohaku.go.jp/

 特集陳列「雛まつりとお人形」
 2007年2月17日(土)~4月8日(日)

◎宝鏡寺門跡
 http://www.hokyoji.net/

 「人形展第100回記念 春の人形展」
 2007年3月1日(木)~4月3日(火)

◎博物館さがの人形の家
 http://sagano.lovepop.jp/

 「京のかわいい雛人形たち」
 2007年2月10日(土)~4月8日(日)

2007-02-13 10:00:00

私のバレンタインデー

こんにちは、こももです。

明日はバレンタインデー!
皆さんはどなたにプレゼントされますか?
ダンナさま? 好きな男性? お父様? 同僚の方?
私はお世話になっている人に、ゴディバのトリュフ詰め合わせを買いました。

週末、梅田阪急に行ったのですが、かなりすごい人出でした。
でも、いろんな有名ブランドのチョコレートが買えるので、間違いはないですね。
7階の催し会場では、「バレンタインチョコレート博覧会」というのをやっていて、女性ばかりで、かなり盛り上がっていました。
いっぱいブランドがあったのですが、約80ブランドもあったらしいです。
また、関西で活躍するオーナーパティシエ10人で結成された「キッチンの侍」と、 世界で最も権威あるフランス料理学校"ル・コルドン・ブルー"による「ショコラの騎士II」など、限定チョコレートもありました。
すごい人で、買う根性はなかったのですが……。

でも、14日まで催しはやっているようなので、明日がバレンタインなのにまだ買ってない!という方は、行かれるといいかもしれませんよ♪

私は、本命の彼(ダンナ)には、チョコレートではなく、プレゼントをあげることにしています。
彼は残念ながらアレルギーがあって、チョコレートが食べられないので……。
(チョコレート大好きな私としては、本当にかわいそうです!)

それで、今年はこんなプレゼントを用意しました。
2007_02120007 2人でよく旅行をするので、去年行った旅行の写真を使って、写真集にしたのです。
これ、ホントおすすめですよ!
ネットで簡単に作れるのですが、CDジャケットサイズで、表紙を入れて33枚の写真が使えます。
持ち運びにもいいサイズだし、なんか可愛いですし♪
それで、値段も1冊1890円なんです!
旅行もいいですし、子供さんの写真や趣味の写真をまとめるのにも最適ですよ。
もしよかったら、見てみてくださいね。
コチラ⇒⇒⇒ http://www3.photoback.jp/home.aspx

私のバレンタインデーはそんな感じなのですが、今日もオススメのお店を1つ紹介しますね。

この間も書きましたが、3月末に引越しが決まっていて、今は新しい家具などをよく探しに行っているのですが、この週末も南堀江の家具屋さんや梅田などをウロウロしていました。
2007_01210112 南船場まで行って、ちょっとお腹がすいたなーって、立ち寄ったのがこの店。
「GOTTI(ゴッチ)」
ちょうど、HAPPY HOURで、夜8時まで生ビールが300円!!
これは行かないわけにはいかないですよね(笑)

2007_01210110 でも、それに釣られて入ったのですが、店内はすごくゆったりとしていてお洒落で、お料理も美味しく、とてもいいお店でした。
特に「前菜盛り合わせ」というのがあって、7~8種類の前菜が盛り合わせて出てくるのですが、これがオススメ!!
いろいろ食べられるし、美味しいし、すごくお得でした♪

★GOTTI(ゴッチ)
大阪市中央区南船場2-3-6 北辰ビルB1
tel:06-6268-523

2007-02-09 10:07:53

バレンタインはコレでキマリ!? ラッピング教室

本当に不器用で、リボン結びも満足にできないゆうこです。

この季節は、とっても憂うつ。
だって、バレンタインデーが迫っているんですから!

旦那様、お父様や子どもさん、職場の人たち……
どうしても、チョコレートをあげる人って増えちゃいますよね。
全部にお金をかけているとお財布が……

でければ、お安いチョコや手作り品でお茶を濁したいのですが、
どうしても可愛らしい感じになりません。
ラッピングがキチンとできないからなんですよね。

チョコやチョコケーキ、クッキーなどを手作りするのは
苦手ではありません。むしろ得意なほう。
でも、毎年ラッピングに頭を悩ませてしまいます……。

そんなわたしに、救いの手を差し伸べるお教室が開かれると聞き、
さっそくお邪魔してきました!

その名も「バレンタインデー☆ラッピング教室」。

-------------------

あまりの不器用ぶりに怒られるんじゃないか、
置いてけぼりにされるのではないかと、
ドキドキしながら参加したのですが……

そんな失敗は杞憂に終わり、
とってもやさしく教えていただくことができました。

最初は「リボン結び」の正しい(簡単な?)方法から。
手順を踏めば、意外と簡単にキレイにできるんです!

Img_1395小さな箱に、
千代紙とリボンをあしらったら、
ホラ、
こんなにかわいく変身しました!


その後は「バレンタイン」ということで、
小さな紙袋を使って、ちょっと華やかになるラッピングをいくつか。
パンチで穴を開けてリボンを結んだり、
端っこを折って、クジャクの羽のような形にしたり、
リボンをくるくるカールさせて、ちょっとクラッカーみたいにしたり……。

どれも、すごく簡単にできるのに、
とってもキュートで、バレンタインらしいアレンジになりました。

こんなに可愛らしくなるなら、中身のチョコレートは、
100円~300円くらいのものでもいいかも!
ほかの人にはラッピングで差をつけちゃえばいいのですから。

2時間のお教室が終わる頃には、
鼻歌交じりに、リボン結びができるようになっていましたよ。

Img_1396 わたしが作ったものを含め、
参加者の作品たち。
今年のバレンタインは、
コレでキマリですよね。

帰りには、お菓子とラッピング材もいっぱいいただきました!

-------------------

お教室は、2月10日の午前中にもう一度開かれます。
場所は「ウイングス京都」( http://wings-kyoto.jp/

決まった開催予定はありませんが、
不定期で「お包み教室」が開催されているようです。

今回のラッピングのほか、風呂敷のお包みなども教えてもらえるみたいですから、
機会があれば、またいきたいなと思っています!

京のつつみ屋 小箱
http://www.cova-co.net/

2007-02-06 10:00:00

美味しい和食とお酒がだーい好き♪

立春を過ぎ、昼間は少し太陽の陽射しが暖かく感じられるようになってきましたね。
春が待ち遠しい、こももです!

今日はまたとっておきの美味しいお店をご紹介しますね!
食べ歩きばかりですみません……^^;

私はお酒が好きですが、中でも一番好きなのは、やっぱり日本酒。
美味しい和食を、日本酒と一緒に食べていると、本当に幸せな気持ちになります♪
そこで、前から日本酒好きの友達に「美味しいよ」と勧められていたお店に行ってきました!

2007_01270007 「佳酒真楽 まゆのあな」

http://www.yamanaka-sake.jp/mayu/index.htm

場所は南船場。
オフィス街にある隠れ家のような店です。
中に入ると、酒造り用の樽のような椅子が並び、あったかい雰囲気。
なんでも、女性の建築士の方が設計されたそうです。
カウンター、テーブル、小上がりがあります。

2007_01270017 まずはやっぱり日本酒を選ぼうと、メニューを開くと……
すごい!! ズラリと並んだ全国の日本酒の銘柄!!
店内を見回すと、おー!! 冷蔵庫にも酒瓶がズラリ!
何でも、約100種類はあるとか……。
それも、90mlで出してくれるので、単価が安いのです(350円・450円など)
これならいろんな種類を楽しめますね♪

どうせなら珍しいお酒がいいなと思い、店員さんに尋ねると、とても親切。
好みを伝えると、それに合ったお酒を勧めてくれます。
私は大好きな「東北泉」を最初は注文しましたが、その後はおすすめの熟成酒なども飲みました。
変わったものでは、シェリー樽で寝かせたものもあり、これはもう日本酒というより、洋酒! こういうのが飲めるのも、専門店ならではですね。

2007_01270008 このお店は、お酒だけではなく、お料理も美味しい~。
新鮮なお魚や地野菜を使ったお料理がいろいろあります。
まずは、ヨコワのお造りウオゼきずし
新鮮で旨みがあって、日本酒によく合います。

2007_01270013 それから、イカゲソと大根を炊いたものや、ほたるいかのくんせいも食べました。
大根は柔らかく、しゅんでいて、口の中でとろけます。
ほたるいかも、沖漬けはよく食べるのですが、くんせいは初めて。
これもお酒によく合って、美味しかったです。

2007_01270016 あとは、私の大好きなたらの白子の醤油焼き
白子って、本当に美味しい!
口の中でクリームみたいにとろとろになる食感がたまりません。
醤油焼きは初めて食べましたが、香ばしくて香りも楽しめました。

2007_01270018 それから、ウオゼと豆腐の煮付け
甘辛く煮付けた魚と豆腐……。
白いご飯が食べたくなりますよね(笑)

……と思っていたら、店員さんが「ご飯が炊き上がりましたが、いかがでしょうか?」と聞きにきてくれました。
んー、いいタイミング♪
炊き立ての白いご飯と、お味噌汁と、お漬物のセットを1人前(500円)追加してしまいました。

どれもとっても美味しくて、満足!
また行きたいお店の1つになりました。
日本酒好きの方、是非行ってみてくださいな♪

地酒専門店「山中酒の店」というお店が大国町にあるのですが、
このお店が経営している居酒屋の1つです。
http://www.yamanaka-sake.jp/main.html

2007-02-02 10:26:40

またまた「商売繁盛」祈念

「赤いもの」を見ると、なんとなく元気になる。
“闘牛の牛”みたいなゆうこです。

Img_1362 もう「初詣」なんて
季節ではありませんが、
ふと思いたって、
伏見稲荷大社に行ってきました。

伏見稲荷大社といえば、関西屈指の初詣の名所であり、
関西一有名な「商売繁盛」の神様。
ちょっと出遅れはしましたけど、
2007年の商売繁盛を祈念しにいくことにしました!

-------------------

関西では1番、全国でも5本の指に入るくらい、
参拝者の多い神社ですから、
伏見稲荷大社に行ったことのある方は多いと思います。

しかし、その大半が“ほんのさわり”程度のお参りで、
帰ってしまうのではないでしょうか?

実は、伏見稲荷大社は“お山一つ”すべてがその敷地で、
すべて回ると3時間かかるほどの広さがあるのです。
しかも、すべてが山道ですから、お参りも並大抵ではありません。

毎年「今年こそは!」と思うのですが、
これまで、1周したことはありません。
そして今年も……

また途中で断念してしまいました。

上の方まで登れば、大きな池があったり、井戸があったりするそうですので、
来年こそは! なんとか制覇しようと思います!

それでも、有名な「千本鳥居」をくぐって伏見稲荷大社らしさは
十分に味わってきましたよ。

-------------------

Img_1365 この「千本鳥居」

   崇敬者が、祈りと感謝の念を奥社参道に
   鳥居の奉納をもって表そうとする信仰

だそうで、個人や企業が1本ずつ鳥居を奉納しているようです。

奉納された鳥居には、奉納日と大体の住所、名前が刻まれるのですが、
「関西テレビ」「電通」など、有名企業の名前がズラリ。

基本的には、関西一円の会社が多いのですが、
中には「札幌」「大分」なんて地名も見られました。
全国各地から、参拝者が来られているということは、
それだけ、ご利益もあるってこと!

いつも以上に、熱心にお参りして、帰りにはお守りも買ってきました。

-------------------

伏見稲荷大社の名物といえば、
きつねの面を象ったせんべいと「すずめ」。

「すずめ」というのは、あのチュンチュン鳴くすずめを、
焼き鳥にしたもので、結構おいしいんだそうです。
一度食べてみたいような気もするのですが、
いざとなると、手が出ず……

こちらも、来年への持ち越しになってしまいました。

来年こそは、伏見稲荷大社制覇と「すずめ」の試食をしたいと思います!

「すずめ」を食べたことのある方、少しだけ感想お聞かせください!

伏見稲荷大社
京都市伏見区深草藪之内町68
http://inari.jp/