2010-03-30 23:14:22

『阪神タイガースの応援へ』

こんばんわ、ちいちいです。

このところ、本当に寒いですよね〜。

農作物にも影響が出ているとか。
困りますね。

いよいよ、野球シーズンですが、
このあいだ、阪神と横浜の試合を観に
京セラドームに行って来ました。
0330


3日連戦の最終日で、
その前2連勝だったので、
3連勝!と願って応援していましたが、
桜井とブラゼルのホームランが出ただけで、
打線もつながらず、
チャンスもいかせず、
負けてしまいました。

ヒットもなかなか出てなかったし。

でも、下柳が見れて、
私的には満足でしたが。

それと、ヒッティングマーチを
一緒に歌って応援するのが、
好きなのですが、
携帯で検索したら、すぐに最新の歌詞が出て来て
便利やなぁ〜とつくづく思いました。

なので、歌詞がわからないまま、
適当に歌う事なく、
ばっちり歌って応援して来ました。

また、ちかぢか応援しに行きたいな。

2010-03-01 21:25:03

『木下大サーカス』

こんばんわ、ちいちいです。

バンクーバーオリンピックも
とうとう終わってしまいましたね。

真央ちゃんの頑張りが印象的でした。

そんなオリンピックの選手たちにも
負けないミラクルが詰まった
木下大サーカスに行って参りました!

写真は撮影不可だったので、
残念ながら載せられませんが、
ミラクル!ミラクル!な2時間半でした。

■第一部の構成

・ 華麗なオープニングショー/スーパーイリュージョン

・ アメイジングサファリスペクタクル

・ 夢のダブル空中ブランコショー

・ 決死の空中大車輪

・ マジックショー

・ 七丁椅子の妙技

・ ピエロの寸劇

■第二部の構成

・ ライガーミラクル猛獣ショー

・ 命がけオートバイショー

・ かわいい象さんのショー

・ 伝統芸

・ マジックショー

・ ピエロの寸劇

・ 空中アクロバットショー/ロシアンバー

・ 空中ブランコ

盛り沢山です!

わたしのお気に入りは…
決死の空中大車輪
落ちそうで落ちない二人のマッチョマンのハラハラ!

ライガーミラクル猛獣ショー
トラとライオンが10匹ぐらい入った中に
調教の男性がひとり…
思い出しただけでドキドキです。
良く言う事を聞いてました。

命がけオートバイショー
せまい球の中に、3台もバイクがぐるぐるぐる…
事故がなくて良かった!

息子は動物が出るたびに大喜びでした。
オリンピックもサーカスの人たちも
お疲れさま、そしてありがとう!


2009-09-28 0:07:42

『草刈民代さんの宮城野』

こんばんわ、ちいちいです。

今日、シアターBRAVAにて、
草刈民代さんが女優業に転身して初舞台である、
宮城野を観て来ました。
Miyagino

チームナックスの安田顕さんとの二人舞台です。

安田顕さんは、何度か舞台を観ましたが、
カッコイイのに、結構お笑いキャラで、
今回のシリアスな役をどうこなすのかが
楽しみであり、
草刈さんは、美しい方なのでもう姿を拝みたい!ぐらいの
気持ちで演技にはそんなに期待しませんでしたが、
最初こそ噛んでしまったり、
早口感が気になったものの、
立っているだけで、感動するほどに美しく、
進むほどに、女郎の宮城野になりきり、
哀しさ、強さが伝わって来ました。

セリフも長いのばっかりで、最初はほとんど
草刈さんのセリフで進んでゆくので、
転身して初めての舞台にしては
かなりの上出来なのではないかなと思いました。

安田顕さんは、色気があり、
弱くて悪い男を見事に演じ切っておられました。

効果音も生演奏のバイオリンで、
鳥肌がたつほど、良かったです。

草刈さんの、これからの女優としての
仕事が楽しみです。

舞台ってほんとにいいなぁ。
でも、自分で舞台に立つのは絶対出来ないと思いました。
セリフが全部飛ぶほど緊張しそう!
その緊張感も舞台の良いとこですけどね。

宮城野オフィシャルウェブサイト
http://e-miyagino.com/

2009-09-07 9:53:35

『やなぎみわ 婆々娘々!(ポーポーニャンニャン!)』

こんにちわ、ちいちいです。

土曜日に、中之島にある、国立国際美術館に
やなぎみわさんの 婆々娘々!(ポーポーニャンニャン!)を
見に行って参りました。

ちょっと前に、情熱大陸という番組で
取り上げられていたのです。

その中で、巨大な写真立てに飾られた
巨大な女性達の写真、
Windswept Womenが見たかったのですが、
その他の作品も、興味深いものばかり。

最初は、My  Grandmothers Series。

一般公募したモデルさんに
「50年後の自らの理想の姿」を問いかけ、
やなぎみわさんとのコラボレーションで
特殊メイク、CGでそれぞれの理想の祖母の姿に
変身させて、写真の右側には、
その祖母のつぶやきみたいな言葉が書いてあり、
とても、わかりやすく面白く、
ついつい、自分の老後とか考えてしまいました。

次は、Fairy Tale Series。

グリム童話や、アンデルセン、その他の寓話、
ガルシア・マルケスという人の小説からの
物語をベースに、やはりここでも
老婆と子供の対比とか
子供がマスクをかぶり、老若を演じていたり、
不思議な世界観です。
ちょっと怖い感じです。

奥には、老婆たちが、ケーキを囲んで、
ハッピバースデイを歌う映像なども。

そして、最後に奥に進んで、
Windswept Womenです。
Yanagimiwa

4メートル×3メートルの巨大写真立てに入った
女性達は、年のいった人には、はちきれんばかりの
若いおっぱいを、
若い女性には、役目を果たして、シナシナと
伸びたおっぱいを付けて、
風に吹かれて荒野に立っています。

ものすごい迫力です!

老若、虚実、生と死の社会通念を
かく乱させようとの試みという事です。

テントの中に、テントに入ったたくさんの
女性が、砂漠のようなところで、
テントから這い出して踊り、
また戻ってゆく映像もありました。

とにかく、独特ですが、
すっかりファンになりました。

わたしも、人生中間地点に来て、
これから老いてゆくのだろうし、
いろいろ考えさせらました。

9/23日まで開催しているので、
ぜひ、行ってみてくださいね。

やなぎみわ
婆々娘々!(ポーポーニャンニャン!)
http://www.nmao.go.jp/japanese/b2_exhi_works.html

2009-08-27 10:23:01

『盆踊りな日々』

こんにちわ、ちいちいです。

わたしの住む町には、
盆踊りがいろんな公園などで、
2日間ずつ、1週間ちょっと続きます。

去年までは、子供が小さいので、
行ってもすぐに帰ったり、
全部に行くなんて事はしてなかったのだけど…

今年は、たいがい行きました!

子供は、ゲームとか縁日的なものに夢中です。

ヨーヨー、スーパーボール、
ひも引き、わたあめ、かき氷…などなど。

そして、わたしはといえば、
今年は踊りました。

浴衣をビシっと着て、町内会のおばさんたちが
美しく舞い踊るなか、
見よう見まねで、輪に入って行きました。
Bon

一度覚えてくると、
踊るのが楽しい!

難しい踊りだとあわわわ!となり
うろたえますが、
簡単なのだと、
手先に気を使う余裕まで出来て
もっと踊りた〜い!という気持ちになります。

きっと、数年後、立派に町内会の
おばちゃんとして、
踊ってのかも知れませんね。

また、来年の夏も踊るぞ〜。

2009-08-15 11:29:00

『またまた燈花会に』

こんにちわ、ちいちいです。

今日も良い天気です。
こころなしか、少し涼しいですね。
夜も肌寒いほどでした。

昨日、燈花会最終日にまた、
行って来ました。

夜の奈良は盆地だからか、いつもは
じっとり蒸し暑いのですが、
昨日は涼しく快適でした。

奈良町をぶらっとしたかったのですが、
ちょっとハプニングがあり、
駅に近いな・ら・らというところで
食事する事に。

でも、そこの玄米菜食こころというお店が
なかなか当たりでした!

リーズナブルなお値段なのに、
玄米ごはんが美味しくて野菜もたっぷり!
Cocoro1
からあげ定食690円。
夏野菜カレー690円。
サラダもみそ汁もついています。

また、行ってしまいそうです。

そして、燈花会に。

こないだも思いましたが、
やっぱり蝋燭の数が少ないようです。
1
一緒に行った、弟家族とも寂しいよね〜と
少々ブーイング。

なので、寄付をすこ〜ししておきました。

来年も続けて欲しいから。

一期一燈と蝋燭で並べてありました。
2
造語かな?

今年の燈花会は、ほんとに涼しくて快適で、
ついつい10時近くまでいました。

なので、戻ると、12時頃…
子連れなのに、反省です。

また、来年の夏、楽しみにしています。

2009-08-10 14:27:07

『奈良 燈花会』

こんにちわ、ちいちいです。

このあいだ、奈良の燈花会に行って来ました。

1999年から始まった燈花会、
8月初旬からお盆あたりまで、
奈良の町が、蝋燭の灯りで埋まります。

これが、なんとも幻想的で綺麗で
私は、ほぼ毎年行っています。

今年も、例にもれず。

燈花会を見に行くといいながら、
いつも奈良町に寄って、
散策もしています。

お気に入りのカナカナさんに、
久しぶりに寄ってみました。

カナカナごはん。
Kanakana2
5種のお惣菜とお味噌汁とごはんで、
飲み物もついて1200円。

ごはんも美味しく、
昔ながらの町屋風な空間が、落ち着きます。
Naka

その後、いざ!燈花会を見に行ったのですが、
いろんなルートがあるけど、
奈良ホテルの方から、浮見堂に近いところから
廻り、子連れだったので、なかなかスムーズに進まず、
そこだけ見て、時間切れになったので、
帰りました。
Ukimi

今年は、心なしか、
ほんのすこ〜し、蝋燭の数が少なかったように
思えるけど、不景気の影響なのかな。
また、最後の日にもう一度行くので、
今度は違うルートで歩いてみます。

何度行っても良いなぁ。

奈良、好きです!

燈花会
http://www.toukae.jp/

カナカナ
http://www.fururu.net/category/discover/1115616052

2009-07-06 9:34:00

『安藤忠雄 建築展』

こんにちわ、ちいちいです。

今日も曇り。
まだまだ梅雨真っ最中ですね。

昨日、安藤忠雄さんの建築展に行って来ました。
サブタイトルは
対決。水の都 大阪vsベニス
おお!すごい比較です。
Ando1

ベニスはもとから水の都と言われてるようですが、
実は住民が、意志を持って水と共生出来る
美しい町を作り上げてきたそうです。

大阪は、川に囲まれているのに、
それを有り難がらず、埋めてしまったり、
美観に気を使わないでほったらかしでしたが、
安藤さんが大阪再建の希望も兼ねて
一念発起!

中之島のビルを緑地化したり、
桜の通り抜けを世界一の長さになるように
延ばしたり。
Ando3

塩川正十郎さんたちの協力もあり、
実現する予定だそうです。

安藤さんの作品は、水を取り入れたものが
多いようです。

水の見える生活、癒されますよね。

この展示会が行われている
サントリーミュージアムも
安藤さんの作品で、海を望むスペースが大きくあります。
夕陽の時間はうっとりするほどの
美しさで、時間を忘れそうです。
この日は残念ながら昼間でしたが
それでもキラキラと美しいです。
Ando2

トークショーもあって、本物の
安藤さんの話が聞ける時間もありました。

その中で興味深い話がひとつ。

世界をかけまわる建築家の
安藤さんいわく、
ニホンの女性は長寿でいつまでも若いと
世界でも有名だそうですが、
それは女性の好奇心がそうさせている、との事でした。

それと、80年代以降生まれの若者は、甘やかされて
ダメダメだ、とおっしゃってましたが、
それでも、それではアカンと
気づくリーダーのような人は何人かいて、
その人たちがニホンを救ってくれたらいいなと。

なんにしても、いつも好奇心を忘れては行けない!との事でした。

なるほど、わたしも
好奇心アンチエイジング
頑張りたいなと思いました。

良い話をありがとう、安藤さん。

2009-06-23 11:11:02

『大パルコ人 メカロックオペラ R2C2』

こんにちわ、ちいちいです。

梅雨らしい雨が続きましたが、
今日はカラっと晴れてます。

風が気持ちいいですね。

少し前になりますが、
宮藤官九郎演出で、阿部サダヲ主演の、
大パルコ人 メカロックオペラ R2C2
という劇を観に行って来ました。

他に森山未来、松田龍平、片桐はいり、
クドカンも出てました。

内容は…説明しにくい感じですが、
テーマはロックです。
渋谷の町の象徴パルコがすべて
びっくりドンキーに変わっていたりします。

とにかく…爆笑なのです。
森山未来はダンスもすごかったけど、
キーボードも弾ける多彩さにビックリ!

松田龍平は、ロボットR2C2なのですが、
ミックジャガーの物真似とかして可愛かったです。

ドラマで良く見る平岩紙ちゃんという女優さんも
可愛かった。ドスの聞いた大阪弁が上手でした。

それと、阿部サダヲ!
Abesadao
パンツ一丁や、忌野清志郎さんみたいな衣装で
クレイジーでスピーディに舞台をかけずりまわり
爆笑へと誘ってくれました。

やっぱりクドカンワールド、たまりません!

なんのこっちゃ、と思われるような文章になってしまいましたが、
見終わった後の感想は、
やっぱりクドカンと阿部サダヲは天才やな〜と
言う事です。

とにかく笑って元気をもらえるので、
また行きたいな!

http://www.parco-play.com/web/play/r2c2/

2009-06-08 14:39:13

『市川海老蔵 特別舞踏公演』

こんにちわ、ちいちいです。
先日、市川海老蔵 特別舞踏公演に行って参りました!

初日で、昼の部だったので、
なんだかわたしもドキドキでした。

しかも、3歳の子供を連れて行ったのです。
本当は6歳以上の子供からなのですが、
うるさかったら、出て行くいう条件で
見させてもらいました。

3部にわかれていて、
1部は保名(やすな)
恋人を失った悲しみに彷徨い歩く姿を演じておられました。

2部は雷船頭
ユーモラスな雷様との掛け合いが面白かったです。

3部の前に、
大阪で豚インフルエンザが流行ったからということで、
「にらみ」を披露してくれました。
Ebizo
何やら、見ればその一年は風邪を引かないという言い伝えが
あるそうで、見事なにらみを
見せていただいたので、きっと
この一年は風邪知らずでしょう。

嬉しい!

4部は七つ面
七つのお面を次々に変えながら
舞を舞ってくれました。

3歳の息子も、どんな反応を示すかと思いましたが、
おとなしく見てくれました。
奇跡です!

それにしても、海老蔵さん、格好良かった!

また、機会があれば行きたいです。